忍者ブログ
ぼっちサークル『Re.set』の活動履歴
[1] [2] [3]
かなり長いこと、間があいてしまつた!!!!!!

というわけで、7月中旬に『尼崎文学だらけ』という文学系イベントに出てました。
……っていうか、俺氏が文学系。。。と、5日ぐらい悩みましたが、出てよかったです。

 今回、だらけブースっていう場所にいたんですが、完全に準備不足でちょっと、みなさまにご迷惑。。。というか、なんか自分の思ったとおりにいかずに、、、、、、、、、、ぐぬぬぬぬ。

でもでも、普通の同人イベントと違った参加者層で、なかなか楽しかったです。ありがとうございました。
 ついでに遊びに来たのに手伝わされたあげくに酒まで飲みに連れて行かれ、愚痴まできかされたKさんありがとうございました。(勝手に身内扱い)

 で、いつもだったらおうち帰ってきてからイベントレポート とか書いてるんですが、このイベントで鋭気を養ったので、それまでちょっと詰んでた夏コミ用の原稿を作る気力が沸き上がってきたので、うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおこの勢いでなんとかしないとおわらねぇぞ!
というわけで、そっちのけで、実に8月9日まで、原稿やってました。。。
 あまぶんの戦利品もこれから! じっくり! 読むのであります!

 自分の中では8/5まででなんとかしようと思ってたんですが、、、が、、、が、、、。

本当に7月中旬から入稿するまで家のことも、会社の仕事も放り投げて、自分の睡眠も削って原稿やってたので、いろんなところに歪みが……。夏コミも終わったことだし、いっこいっこ修正していこうと思います・・・。特に・・・おうち・・・おうちが荒れ放題!!(いつものことや)

 あ、夏コミの本ね。サークルFeather Waltzのとりよしセンセイと米屋瓦斯さんと、サークル:VALRHONAのみまむぃさんに超絶手伝って頂きまして、なんとか間に合いました。
入稿して思ったけど、とりよしセンセイがあんときに、自分の原稿あげて、手伝ってくれなかったら本気で完成しなかったんじゃないか? と思ってます。。。もう頭上がんない。
 というわけで、次のエントリは夏コミの本の紹介しまする。
とりあえず、生きてますってことで。。。。
PR
いつの間にかあけてました。今年もよろしくお願いします。

成人の日ってことで、『20年前に流行ったなんちゃらー』というのをテレビでやってくれてるんですが、チクチクと自分の黒歴史をつつかれたり、20年前に流行った歌とか流れてトラウマをほり押してくれたりと、成人の日って意外とトラップということに気がつきました。
 このトラウマを乗り越えるのにまさか××年かかるとは・・・・・・・・・・!
 あれですよ。傷つけられるのは一瞬ですが、傷が癒えるのは一生ありません。
 つまり傷つけられる前に防御・・・・・・なんて生ぬるいので、全力で逃亡して逃げ切るか、傷つけられる前に傷つけてやれ! やり返せ!
 法律がそいつを殺せないなら、自分が殺してまえ! 行け! いっとけ!

・・・・・・・ハァハァ、ゼイゼイ。おばあちゃん、今日のオクスリ飲み忘れてるでしょう? 
 というわけで、来年からこの日はテレビやニュースを見ない日にしようと思います←

 そういえば、みなさん、成人式って行きました?
私は行きました。
 ええ、行きましたとも。
 行きました。
 何度も言うけど行きました。
 
 成人の頃、何をやってたのかっていうと、地元から離れて大学に通ってたんですが、式のために地元に戻ってました。
 なんでかっていうと、中学校の卒業の時、唯一の友達だったKちゃんとMちゃんに『成人式一緒に出ようね』と言われたから、出るために帰りました。
 その約束をしたときに 5年後の約束なんてどうなるかわからないからできない、と断ったのですが、無理矢理されました。

 で、当日、振り袖とかも着るつもりだったんですが、遅咲きの反抗期で、着ませんでした。
今思えば、せっかく親が大枚叩いて買ってくれたから着とけばよかったのに、、、と思うんですが、それはそれ、これはこれ、その着物にまつわるエピソードがこれまたアレなので、やはり、今、その頃に戻ってもその話にキレて着ないでしょう。まあこの話はいずれ。
 
 と、いうことで、皆、しゃなりしゃなりとおめかししてる中、葬式のような黒いスーツで行ったんですが、これが。

正解でした(∩´∀`)∩ワーイ

 なんでかっていうと、『成人式、一緒に出ようね』という約束をしていたKちゃんもMちゃんも、成人式に来てなかったから・・・・・・。

 ドギマギしながら前日の晩に彼女らのお家に電話し(携帯でないところがミソ)、出席の有無を聞いたのですが、

Kちゃん「彼氏とデートだから」
Mちゃん「留学中で不在」

と・・・・・・・。と・・・・・。

 誰ひとり、知り合いはいるけど、話す相手のいない成人式・・・・・・。
まあ、ひとり旅行に行ったり、ひとり遊園地に行ったりしていたので、ひとりは慣れてますけど・・・。ますけどー?!

 前日の時点で「約束は果たされない」ということはわかっていたけど行きました。
ええ、行きましたとも。
「5年先の約束を果たしてやったぞ!」と、いうために・・・・・・。

ええねん。ええねん。。。
 毎年、毎年、テレビで成人式の様子を見て思うんですが、振り袖着て出席するって当たり前なことだと思ってたんですが、当たり前じゃなかったことを目の当たりにし、やっぱり人間不信に陥ってしまった私は「もう誰も信じるな」と書き初め、節分の時に近所の神社に奉納してお炊きあげしてもらいましたとさ。

(この思い出話をするとガラスの心に熱湯をかけられて膨張して割れてしまったので、オチまでつなげることができませんでした。謹んでお詫び申し上げます)
突然ですが、ツイッターでまわっていた『あのマグカップ』買いました(ミーハー)



A5本ばかりつくっていたのでA5は裁ち切り3mmの原稿サイズをソラで言えるのですが、
B5サイズの本はまだまだ作り慣れてないので、毎回毎回「B5サイズ」と検索をかけてそれから左右上下3mm足してかける2して背幅足したのが表紙でえーーーーーーっと・・・・・・とかまどろっこしいことをしているので、このマグカップのおかげでその5分ほどの時間が短縮できそうです。
 ちょっと残念なのが、黒(K)のパーセンゲージ表の色がちゃんと出て無かったことですかのう(茶色っぽい) 

 さてさて、今、冬コミの修羅場中の皆さんに向けて、
この1年、原稿の修羅場で、あと締切まで3日しか無いけどもう真っ白だ! とか、入稿直前なんだけど、本当にこれでいいのかわからなくなってきたょぉぉぉぉ!
という、ドツボにハマったときに、毎回毎回、りりあたんを助けてくれた文章を、おすそわけしようと思います。
 ちょっと宗教色が強い文章なので、そういうのに抵抗がある人は読むな。

この文章は、私の16年来ぐらいのネットの友人の暗黒司祭:D氏の教会の礼拝内での説教。

 D氏、最初は、もうそりゃあ女たらしの遊び人だったのに、気がつけばいつのまにか聖職者になって迷える子羊を・・・・・。ってこの人の話を始めると長くなるのでまた今度。
 ちなみに私は耶蘇教の信者でもなんでもなく、布教目的でこの文章を載せるわけではないことをお断りしておきます。

 それでは 某年の聖霊降臨後第21主日 レクイエム の説教をどうぞ。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
りりあ
性別:
非公開
自己紹介:
主に海外の戦争廃墟にヒギィっていっちゃう変態です
バーコード
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) information of ”Re.set" All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]