忍者ブログ
ぼっちサークル『Re.set』の活動履歴
[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
冬コミはもうひとつ、合同誌ではないのですが参加させて頂きました。
 参加させて頂きました……。ホンマか? 
いや、参加させて頂いたっていうのもおこがましいんですが…。

 もはや同人ゲーじゃねぇ! ってレベルの大作 『ニルハナ』でございます。 同時に出る設定資料集にもド厚かましく140字ぐらいのコメント残してます。
これがサークル最終作とのことなので、ゲットするなら資料集もセットで!

 私の貢献度としては、本編の超重要箇所に0.01%未満、、、もはやSpring-8で放射光照らしてみても特定不可能なほどしか関わっていないのですが、ご厚意でスタッフロールに名を連ねさせて頂いております。今回は名前を商業名義でお願いしました。
 商業名義でクレジットしてもらって売名行為……ではなく。
 スタッフの方が、ゆにっとちーずのメインのおふたりが3文字の名前で、他のスタッフが苗字+名前 だったので全体のバランスとして商業名義の「苗字+名前」でお願いしただけでございます。ほんとに他意はございません。

『ニルハナ』本編のことは・・・体験版の中で出来ることしかわからないよ!(コラ)
 
 というか体験版やってみたんですけど、あまりのすごさにアワワ アワワ ってなっちゃったので、あんまり情報入れずに まっさらでやってほしいのであえて伏せます。
 まあなんだ、ひよこ閣下も「2000円以上のボリュームはあるぜ!」っていってるので、安心してポチッとなしちゃって下さい。
 
 というかやってみて、俺がどこの部分に携わったのか解った人、先着1名様にうちのサークルの本 在庫ある分、全部セットをあげるよ! あててみてね!(いらん)

 体験版だけでは自分のお口に合うかどうかわからない・・・という方はとりあえず『パコられ』をやってから判断してもいいと思います。オススメです。抜きゲーとして太鼓判押しておきます! 『パコられ』と『ご主人さまにあ』、実はうちのサークルでもパッケ版を無理言って預からせて頂いておりますので、ダウソ版は味気ない・・と言う方はどうぞどうぞパケ版手に入れてね!


 というわけで、山野先生が本当に身も骨も(あとお金も)粉にして作った最終兵器は1日目東サ51 b『ゆにっとちーず』で手に入るよ!! よろしくね!
PR
冬コミは本業の関係で(本当は夏コミもアレなんですが…)参加できないのでお休みなんですが、人様の本に参加させて頂きました。

『睡眠・泥酔・昏睡艦合同』 間宮さんと提督が寝ている筑摩さんをいぢめる4Pのエロ漫画もどきを描かせて頂きました。
ぎりぎりお子様がみてもいサンプル↓ 募集のときに興味あり! と手を上げてからすっかり忘れてたんですが、ありがたいことに主宰の方に声かけてもらってやりますやりますやらせてください! つったのに、途中でもうあかん…と挫折しそうになりました。間に合って良かったです…。

 というかね! というかね! 
『睡眠・泥酔・昏睡』って話を考えるとNTRとかとすごく親和性が高くて面白いんですよ!
 いくらでも話浮かぶ~! 超楽しい~! いや、俺氏、NTR大嫌いなんですけど・・・。
 でもね! でもね! 絵にするとね! クッソ難しくて、挫折しそうでした。。
 寝ている絵が描けない! この根本的な問題が!!!!!! そう! 寝てるんです!! 筋肉が弛緩してるの!!!!! その表現が!!!!!! ムズい!!!!!! 
 そして表情が!!!!!! 寝てるの!!! 寝てるの!!!! 基本 目を閉じてるの!!!!
 この微妙な! 感じが! どうしても!
 俺氏のショッボい画力じゃ!! 描けないのぉぉぉぉ!!!

 うーわー… 寝てる場面を避けるためには 逆レイプものにするか…と思いつつ、色々とこれまた『睡眠・泥酔・昏睡』な漫画とかAVとか斜め見したんですが、(だからいつもなんでそこからなの…)
 どうも、睡眠姦好きに逆レイプものは邪道みたいな感じでして…

泣く泣く頑張りました。頑張ってもこの程度だけどォォォ!

以下、えっちぃサンプルと泣き言です↓
やあ! ハマった勢いで攻殻機動隊のシリーズ全部見たよ!
 こんなけいっぺんにアニメみたのも久しぶりかもしれない。いやあ、面白かった、というか、丁度、凹んでいたので生きる気力がわいたよ! みんなも鬱になったら通勤アニメしよう!

というわけで、個人的にオススメな順番は
『神木監督のシリーズを一通りみてから、押井守の劇場版に戻る』

ド素人は『攻殻機動隊S.A,C』から入って『2ndGIG』いって、『STAND ALONE COMPLEX Solid State Society』みてから、『ARISE』にいくもよし押井守の『Ghost in the Shell』『イノセンス』の流れがいいと思います!

 個人的には、『ARISE』までみる! と最初から気合いの入っている人は、『ARISE』を最初に見た方がいいです。
 なんでかっていうとね。後になるほど期待値が上がって、ハードルが上がるから…。
 ハードルは低いうちにくぐり抜けた方がいいってことだよ! 言わせんな恥ずかしい!
 
『俺はアニメオタクなんだ!』と自称する方は『イノセンス』から見て、地雷注意! の看板が目に入ったけど1mぐらいなら大丈夫だろう と思って茂みにはいって、無事に片足吹っ飛ばされてください。
 たまには自分からわかってて地雷を踏みに行くのもオツなものですぞ。

まあもっと玄人なおっさんは『天使のたまご』から辿っていくのがツウ…と思ったけど、オッサンの時点で『てんたま』は選択科目だったぽいので、お前に言われたかないか。そうか。

 さておき。 
 前回は、『S.A.C』のすっころんだ場面を語ってしまったので、今回は2ndGIGの話でも。
今回は本編のネタバレなしでいくよ!

 ネタバレなしで『2ndGIG』の感想を語ると『2nd GIG』の音楽と映像とストーリーのシンクロ率高杉ッ!
 どの話も、「いや、ここでこの音楽かかったら否応なしに盛り上がるがな!」っていうぐらい、音楽、挿入タイミング、が神がかってます。
 
あと、OPムービー!!! 
 とりよし先生に無理に語っちゃって困惑させたけど、もいっかいしつこく言っちゃうよ!!

OPムービーのここ

真ん中の少佐・バトー・トグサ (メインキャラ3人)だけが微妙に動いて髪の毛揺れるところと

その直後、少佐(主人公)がアップになってブラウン管にうつってなんか言ってるところ!

この部分だけでご飯3杯ぐらい食べられるよ!!!!(変態)

 で、まあ本編なんですが、面白いよ。

 それだけかい!
 いや、面白いから。事前知識無しに見た方が楽しいのであんまり説明することはないんですが、『S.A.C』と比べてちょっと腑に落ちないところがいっぱいありまして。

伏線回収がどうしたこうしたっていうわけじゃないんですが、
 なんか『S.A.C』になかった”変なギミック”が散らばってるなぁーなんて思ってた。

『S.A.C』の話の流れって、結構素直に進むんですよ。
取っつきにくさっていうか、その辺があんまりないんだけど、『2ndGIG』はその”取っつきにくさ”が各所にあって、
あれー? この監督、こんなギミックというか象徴的なシーンっていうかを挟む人だっけナァ? と、思いながら『S.S.S』を見たら『S.A.C』みたいに素直に話が流れてて、やっぱり『2ndGIG』だけちょっと異質……。

 と、2周目見始めようとして初めて気がついた。

スタッフクレジットに

『ストーリーコンセプト:押井守』

……これか! これのせいか!!

 目からウロコがぽろぽろぽろ。同時に違和感の全部が繋がった!!!!!!!!
そうか!!! それなら仕方が無い!!!!!!!

そうや! 俺知ってるぞ!
 外国人は狂喜乱舞、日本人はポカ―ンのあのシーン。


てんたまや! 

てんたまうどんや!!!!

つまり『2ndGIG』の話を超要約すると神山版『天使のたまご』なんだよ!!!(ズバーン!!)


 …と、書くと一見面白くなさそうに見えるのはなんでやろ…。ま、いっか。

ちなみに続き? の『S.S.S』にはこういう感じの比喩表現はありませんので、安心して見てられます。(あっさり)
 なんでこんなに『S.S.S』の感想があっさり薄味かというと、話と映像の密度が濃すぎて疲れるから1回しか見てないから。。。
 個人的には 失踪した素子が初っぱなから大活躍すぎてありがたみがない。。。。(コラ

まあ世間的な感想は、素子が公安9課であばれるのがいいわけで、素子以外がメインはっててもなぁーってわけなのは解るけど、俺はもっと素子をもったいぶっていいと思ってたぞ! 失踪したんやから!

 っていうのと、
 実は『S.S.S』を見る前に、「ああ、きっと続きも面白いんや!! この調子で最後までみたいけど、こんなに一気にみていいものなんやろうか。ちょっと原点に返ってから見ようか」
と思ってしまったのが運の尽きだった・・・。
 あれを先に見なければ「うぉぅうぉぅぅ」と思いながら見れたのに。。あっ、でもあのシーンのこのシーンのあれがそのこれこれ ってならないし。。。とモヤモヤするところですが、やっぱり勢いで見とけばよかったよ。。。

というわけで、次回は『GHOST IN THE SHELL』の話!
 もう語られ尽くされたものを今更語るのもどうかと思うけど、みんなついてこなくていいから『GITS』みてくれ! んじゃまた。
やあ! 
 なんか9月10月と仕事忙しくて、ついでに体調崩してたらいつの間にか11月になっちまってたよ! HAHAHA!
 ちょっくら本業の方が忙しくて更新おろそかになっててスイマセン。スイマセンってお前のブログなんて読んじゃいねぇよ、と突っ込まれる前に突っ込んどきます。

 アズールレーンを始めるに当たって、いつも使ってるスマホに中華製ソフトを入れるのは抵抗があったので、眠らせていたNVIDIAのSHIELDtabletを引っ張り出してきまして。
 同時ぐらいにインターネッツ繋がり20年目の友達から連絡があって、
「今、某高校で倫理教えてて『人間とは何か』ってやってるんだが、教材として『ブレードランナー』か、『攻殻機動隊 S.A.C. 』を見せようと思うんだけど、何話がいいかな?
 と、無茶ぶりされましたん。
 なんで『人間とは何か』でそんなん見せるん?と思ったら本人曰く、『人間とはなにか』っていうのは『近代においては、ファンタジーとSFに受け継がれた文学テーマ』だ、そうで。
 いやあ頭のいい人の考えることは違うなぁ と感心しつつも、
 彼の教え子たちに『人間とは何か』を考えさせるために、必要に差し迫られて『攻殻機動隊 S.A.C. 』全話見ないといけなくなり、うわーそんな時間ないしどうしようかなぁ、、と思ったら、アズレン用のタブレットが丁度良いことに気がつき。
あれ? これで通勤時間にアニメ見れるんじゃね?  
 というわけで、シコシコ、通勤時間に全話見ました。

 というか、何気に遠距離通勤なので、最低でも片道2話。頑張れば3話。
帰りは電車の待ち時間があるので帰りは4話ぐらい見れてしまうという恵まれた環境と言うことが判明。
 最近の1クールアニメなんて1週間足らずで追いつくぞ! 
なんで今まで通勤アニメしてなかったんだ……! 今まで膨大な時間を無駄にしていたッ! これからはアニメ見る!(勉強しろよ!)

 と、いうわけで、なんつーか。18年、原作入れると20年ぐらい遅れて見た攻殻機動隊は、めっちゃ面白かったです……(小並感)
 SFの基本というか、ヲタの基本ともいうべき士郎正宗を知らんかったんかい、という正当なツッコミに対するアンサーは気が向いたら書くとして。

 で、『攻殻機動隊 S.A.C.』。
SF的考察とかそういう難しいことを俺氏が今更書いてもしょうがないので、ツイッターでも書いちゃったけど、最萌えポイントがあったんですよ!

というわけで、以下、ひさしぶりの萌え語り。読みたい人だけどうぞ。



誰かのツイートで
「イスラエルで日本人と知ったら「北朝鮮がミサイル打ってるし、あぶないからこっちにしばらくいろよHEHEHE!」みたいなのが回ってたので

そーいや、俺も同じ事、イエメンで言われた記憶があるわ!

と思い出しましたん。

そういやおれも思い起こせばイエメンのホエイダっていう、紅海沿いの街のバスターミナルで「しゃべりたい現地人」に声をかけられたときに、おまえ何人? どこ住み?
って聞かれて、 日本人、住んでるところは面倒なのでトウキョウ、と答えたら
トウキョウ? ドコやねん?
の後に、日本はめっちゃ危ない国やがな。よーきたなぁー と言われ、
なんでやねん、きみらの国も数年前まで内戦やっとったがな。向かいにソマリアあるがな。と突っ込んだら
「だって北朝鮮からいつミサイル打ち込まれるかわかんねーだろ?」と言われ、ドキッとしました。
 日本の首都は知らなくても北朝鮮のミサイルの方向は知ってる! という事にびっくりだし、
北朝鮮がミサイルうってくるわー なんて思いながら生活してたわけでもないので、
「えっ、しらん間にそんなに事態が緊迫してたん?!」とかちょっと焦りました。
平和ボケ?

 あ、あとツイートで、会計680円で1180円出したらスマートやん 話。
あれ、タイのMKレストランでやってしもうたど!!!! 
会計1450バーツのところを1550バーツだしたら100バーツのおつりをそのままチップと勘違いして取られたぞワレ!!! すなおに1500バーツだしときゃよかったんだよ!!!!!!!!!!! あほや!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 大目に渡して釣りをキチッと貰うのはチップ制の国でやったらあかん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! みんなも気をつけて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 
 はぁはぁゼイゼイ。

 最近、汚いエロ絵ばっかりあげてたらpixivもTwitterもヒョロワーさんが減っちゃったので凹んでます 凹。なんでそんなんばっかり描いてあげてるのかっていうと、せっかくpixivプレミアムに課金したし この機会に色々かいてみよーっていうのと、ヒョロワーさんを増やそうと思ったから、、、でも減ったわ! 本末転倒ぶり! 
 俺に求められてるのはそんなんじゃなかった! 知ってった! んじゃまた。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
りりあ
性別:
非公開
自己紹介:
主に海外の戦争廃墟にヒギィっていっちゃう変態です
バーコード
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) information of ”Re.set" All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]