忍者ブログ
ぼっちサークル『Re.set』の活動履歴
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
はじめまして。
 りりあたんという社会的ニートのヒキコモリが一人で細々とやっている同人サークル(?)です。
読み方は『あーるいーせっと』です。別に判別がついたらリセットでもなんでもいいっす。
 世界で3人ぐらいしか需要がなさそうな誰得本作ってます。
メインは『評論』ー主に海外旅行記録
2次創作は『艦隊これくしょん』ー主に間宮さんと輸送艦ワ級
 文章が主ですが、気まぐれで小説書いてみたり、漫画書いてみたり、下手の横好きで色々やってます。
 評論と二次創作では方向性がまるで違うのでスンマセン。
 ちなみにコミケに出るときは、大人の事情で『Tranquilizer(トランキライザー)』という身も蓋もない世を忍ぶ仮の姿で出ておりますので、そんときは都度、お知らせいたします。

しばらくイベントに参加しませんので在庫の方はとらのあなさんに預かってもらってます。
よろしくお願いします-。
https://www.toranoana.jp/mailorder/cot/circle/05/78/5730363837383035/52652e736574_01.html
PR
新型コロナくんのおかげさまで、勤務先の会社が吹っ飛びそうです。うひゃー。
 まあ、先細りの業界にいたので、いつかは吹っ飛ぶと覚悟していたのですが、ま、さ、か、その原因が疫病とは思いませんでした。。。

 と、まあ そんなことで、「仕事がないからおまえらくんな!」となってから1ヶ月。
3月の自粛のときは、降って湧いた休み、確定申告も延長されたので、ボーナスステージ! 程度にしか思って無かったんですが、4月の非常事態宣言以降は休み、ヤッター! ではなく、『攻殻SAC』の最終話のトグサくん状態。
 まあ会社から、仕事がないから休みにするけど、コロナにかかったらクビな(意訳)と言われている以上、じっとしているしかない……。

 じっとしている間に部屋の片付け・自己鍛錬、資格でも取るぞ!
…と思いきや、実際は昼夜逆転、酒飲み放題、ゲームし放題。
 あれ、8月のイベント用の新刊作らないといけなかったんじゃないんですか????

 攻殻みたさにネットフリックスに入ったのでバシバシ見ようと思ってたんですが、テレビをぼーっと見ていると、仕事がないことへの不安が腹の底に溜まってくるので、ゲームしてる方が落ち着く、、
 ってことで、ゲーム三昧。今はSplatoon2やってるよ!←

 で、プロモーションムービー見て、気になってたカプコンのゲーム『深世海をポチりました。

いやあ。面白かった。
 
 世界が氷で覆われて、人類が海の中で生きることを余儀なくされた世界で一人生きる主人公が、”潜導”という機械? に導かれて海の底に潜っていくというアクションゲームっす。
 人間が主人公なので酸素ボンベの酸素がなくなれば酸欠になれば死ぬし、ダイバースーツの耐久性によっては深い所に行くと圧死するし、岩にぶつかれば死ぬし、敵(魚とか機械とか)に当たれば死ぬます。
 そこをうまいこと、武器(銛とか)でくぐり抜けて、海に沈んでいくんですがーーー。

 なんといっても、2000円のロープライスゲーと思えないほどのグラフィックと音響のこだわり!! 
 深海生物のグラフィックもそうだし、音楽は綺麗だし、何しろ、効果音がすごい! 
氷のパリパリの効果音、何やコレ、と思ってたら実際に氷の上でパリパリした音を使ってるとのこと。

 元々?appleアーケードという、iPhone向けのサブスクリプション用のゲームだったそうで、時代に置いてけぼりだったもんで、「こんなんiPhoneでできんのかよ! どんなけ熱暴走するねん!」と思いました←

 カプコンらしからぬ 静かなゲームやなぁ~ と思ってたけど、そこはかとなく漂うバイオハザード臭がありますな。。

  音楽 海のグラフィック 効果音 そんで 世界観が心地よくって、クリアしたくなくて、
だいたい8時間ぐらいでサックリクリアできるらしいんですが、20時間ぐらいかけました。
 それでも全部の実績を解除できてないので、もうちょっと深海を彷徨いたいところ。

 と、ゲーマーっぽいことを言いましたが、実際には2面でどういったらいいか分らず…
 ダイバースーツの耐久性が低くても、アイテムを駆使して潜らないといけないところがありまして、
 元々、ビビりなので、ゲームの中でもそーゆー無理をするのが苦手で、いや、ここは行けんやろ、、、他に行き方が~~で、延々二,三日ぐらい彷徨ってました。てへ。

 できれば攻略を見ずにクリアしたいなぁ~と思ってたんですが、早々に離脱。
誰かしら、攻略wiki作ったり動画上げてたりするやろ、と思ってググってみても、攻略wikiなるアフィカスをやってるところはページを作っただけ、攻略動画は皆無…・・・。(今は出てきます)

 おお、みんな公式の「ネットに動画 静止画 うpすんな!」を守ってるんだなぁ~~。

 と彷徨っていると、攻略ブログがあるではないですか! ヤッター!

で、まあこの攻略ブログを参考にしつつ、クリアしたわけなんです、

が。

 このブログ、なんかすんごい違和感があるんですよ。

 攻略ブログなのに1枚も画面キャプチャがない。
 動画もない。
  攻略wikiとかでも、画面写真とか地図とか載ってたりするんですが、このブログ、それが一切無い。
  で、ゲーム内に出てくる生物とかはyoutubeの実物動画をリンクして紹介。
しかもこれが1つのところではなく、色んな人のアップ動画。
 まあ公式が画面キャプチャを禁止してるから、攻略も言葉だけだし、出てくる深海生物もこういう方法でしか紹介できへんのなぁ~、真面目な人が作ったんだなあ~ とか思ってたんです、が。

 最大の違和感が。

広告が一切無い。
 個人の感想が一切ない。

 そう! 普通、攻略ブログとかやる椰子なんかは、アフィリエイト広告とかバンバン貼って、なんとかして踏まそうって、至る所に地雷をばらまいてたりするわけっすよ。
 そうじゃなくても、無料レンタルのブログなんかは広告が入るもんで、それが一切ないってことは、自分でサーバー借りるなり、立ち上げたりして、さらにドメインまで取ってやってるとか、相当、ハマった人しかできんやろ、これ。みたいな芸当。
 さらに、「ここのコレがたまらん~」とか「コレが難しくて×回やりなおしましたー」という、「遊んだ」感を一切、匂わせず。

さらに、ラスボス攻略の最後のシメの文章が

『ぜひ、あなたの目で確かめてみてください!』

 ん。。。もしかして。。。?
。。。。
。。。。(これを言ってしまうと、自粛警察と同類になってしまうのではなかろうか)
。。。。。。(無粋って言葉、知ってるか)
(大のオトナがそれいっちゃう?)


・・・・・・・ま、いっか!

 それはさておき、いや、ほんとに良く出来たゲームだし、appleアーケードなら月600円、switchでも2000円のロープライスなんで、気軽にできるので、興味のある人はやってみてくれ! たぶん損はしないと思う。
 
 なにしろ、後で攻略を見ようとしても、前述した攻略ブログのドメインは今年の10月で切れるw ので、以降はクソアフィカスwikiを見るしかないかもしれない! 
 早くしろ! どうなってもしらないぞ!!

 んじゃまた。
と、いうわけで、令嬢アンソロに参加しまして、こんな話をかきました。 
 <あらすじ>
 『千年王国』に住む社長令嬢のレイチェルは、ごくごく庶民のテオバルトに恋してしまう。
 格差に悩みながらも幼い頃からお互いに温めていた恋は、第12学年の終わり、レイチェルの突然の転校により終わりを告げた--はずだった。
 『水晶の夜』に再会した2人は神の祝福だけを受け、『ニュルンベルクの空』以外を探しに新婚旅行にでかける。

……という、わりとどこにでも転がってそうなイチャらぶハートフルストーリーです☆ 
 


 いやあ、もうわかりやすいほどのイチャラブですね!
 サークルRe.set調べによりますと、今まで世にぶちまけた中で一番のハッピーエンドですので、どうか、ご安心してお読みください。
 ……いや、基本的にうちのサークル、イチャラブハッピーエンドしか作ってないので! 
まじでまじで。作ってる本人が言うんだから、そうなんだよ!←

 このお話は、5年ぐらい前にリバースの拳さんにリクエストを頂いてたものを昇華しました。
 本当ッッッに、ありがとうございます!!!!!! このリクエストがなければ! たぶん、書いてないと思います!!!!

 というわけで、以下、ネタバレ満載のあとがき。
 お前の小説なんか読む気はねぇよ。って方は躊躇せずに読んで貰って構わないんですが。
できれば! 
 できれば プロローグ兼第1章にあたる『ポグロムの足音』だけでもいいんで読んでから読んで頂きとうございます。

 『千年王国』『水晶の夜』『ニュルンベルク』『ポグロム』という言葉で、どんな話かわかるわ、オレをなめんな、って方はそのままお通り下さい。ありがとう。

WEB上でアンソロ、、という(私にとっては謎の)企画に参加させて頂きました。

主人公が『令嬢』という設定だよ!
 他の方のがすてきなので、ぜひ ハッシュタグ#令嬢アンソロ で検索して読んでみてください。俺のは読まなくていいので!

アンソロ告知ついったー:https://twitter.com/team_minotae


 4ヶ月ぐらい作成期間があったのに、なんでギリギリになって切羽詰まっとんねん!
と、同人やってない友達にまた怒られました。
締切がないと何もできない(むしろあってもできないので)、なろう とかに定期的にアップし続けてる人はすごいです。
 
 で、令嬢アンソロですよ。
18禁の女性向けで、主人公が令嬢がお題、なんですよ。
 
 何で書けると思ったんだよ!!!!!←

 ほんと、何でなんでしょ、、、。
 いや、でも、ほら、下手の横好きで、いろいろ書いてみたいし、自分から令嬢ものって絶対書かないだろうし、この機会に、てのもあったんですよ。
 あとファンタジー世界の『令嬢』なら資料なしで書けだろうし、楽チンだね! と。。

 仲間に加えてもらったものの、18禁女性向け小説を嗜んだことがないので、オススメを教えて頂き、(一番最初に読んだのがまったく肌にあわなくてしばらく詰んだのは秘密だ)片っ端から読んで傾向と対策を練り、

いざ、書こう! 

 、、、書けんわ!!!!

 令嬢はともかくとして、侯爵と公爵と、王とかなんとかの地位関係がわからん。
 ファンタジーものを書くためのそもそもの知識がなかった!!!!! 

 そこかよ!!!!!! そこかよ!!!!

 もう今回は女性向け18禁の勉強で手いっぱい。
この課題は今度、ファンタジーもののアンソロに参加させてもろたときに持ち越すとして。
 配られたカードで勝負するしかない。えええい!

 書けない。

ヤバい。舐めてたわ 女性向け18禁。
 まったく書けんわ。
 でも、今更 やめますとは言えんしな。。。

 ここで、友人に相談。そして、なぜ書けないか? 根本的な理由がアマゾンの奥地から見つかった……。

女性向けだから野郎をカッコ良くかかないといけないと思うんだけど、
よくよく考えたら、野郎キャラに萌えたことない。。。
 いや好きなキャラはいるんですよ。ほら、『EVE burserror』の小次郎とかさー、『STEINS;GATE』のオカリンとか、『攻殻機動隊』のバトーさんとか。
 でもね、それは「いいな」であって、萌え。じゃないんだね。

じゃあ、自分の好きな女キャラを男に置き換えればいいんじゃね?
 男体化、じゃなくて男性化!

好きなキャラ……
 アイマスのゆきぽとか、To Heartの来栖川先輩とか琴音ちゃんとか、、、?

アアアー
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ

 俺らのみんなも置き換えてみよう。キミの推し女キャラが男になったとしても愛せるか?
 フタナリじゃないぞ? 男になって、その言動、行動、許せるか?
 
おれは無理だ←

 それはほんとの愛じゃないとか、批判する奴は批判してくれていい。

違うんだ! 俺ら人類は初めて知ったのだ。
いかに女であるというフィルターが分厚いということを。
 
何の解決にもならないまま、時は過ぎ・・・
やばい。もうそろそろ書き始めないとやばい。
 もうこれは女性向けどうこうとか言ってる場合じゃない。とりあえず意識せずに書く! 
 未完の超絶作より、完結してる駄作!
……いや、だったら前者の方がええわ。。。
  と、心の中でつっこみつつ書いてみたところ。

 無事に筆はのったものの、ざっと終わりまで書いたところで、ひとつの疑問が。

 やっぱり女性向けじゃねぇ。
 
そこそこ話は面白いと思うのに、女性向けじゃない。圧倒的に女性向けじゃない。
 いや、このまま行くしか……いや、でも……。

仕方なく取った方法が、

1.一人称で書く
2.3人称で書き直す→
3.そこから女主人公の目線だけ抜き出してさらに1人称で書き直し。

という。北海道行くのに直行便じゃなくて、韓国経由するぐらいの回り道。
 ここまでやって、最後の1週間ぐらいにやっとこさ、3人称で書き起こさなくても1人称のまま一発で書けるようになりました。
 何事も鍛錬が必要……。

 という、当たり前のことに気づかされました。

 あと、一人称目線・・・というか
女目線のエロシーンがどうしても筆が進まなくて困っていたら、
 通勤電車で書くと周りの視線が気になって「見られたら恥ずかしいからさっさと書かないと……!」という意識が働き、今までで一番 早く書くことができました。
 これからエロり小説を書くときは無駄に電車乗ろうかと思います。

 ということで、貴重な経験をさせて頂き、感謝しかございません。
WEBといえども、締切が設定されてるとやっぱり書きますな!←
 また、こういう機会があれば参加させて頂きとうございます。
 ありがとうございました。

……ってことで、長くなっちゃったので、話自体のあとがき(という名のメイン)と今回の参考資料一覧はまた別のエントリで……。
長いことイベントに出ていない感じでしたが、それでも3ヶ月ちょっとだったのか。。。と気がついて、年を取ると時間の流れがはやくてアレですね。
 というわけで、こみトレ35ありがとうございました。

 なんかほんと、売り子態度どうにかせなあきませんね、、、。売り子が得意な作家さんは文武両道って感じでうらやましいです。。。すすすすいません。
 そして、わざわざ来てくれた方、ありがとうございました。

 今回は2週間ぐらい前からちょこちょこ書き始めた本と、4ヶ月前から構想はあったものの着手したのが直前って本(?)と、両方、無料配布だったんですが、
出来上がったら後者の一夜漬け本の方が読みやすかったですな。。。ははははは。。。(崩れ落ちる音)

 そういや、こないだ社内コンペがあって、1時間ばかし様々な角度から考えて出した作品と、立ち食いそばをすすり食う勢いの8分ぐらいで作った作品と2コだしたら、後者の方を採用されてしまつたのを思い出しました。
 中途半端に計算をしたもの VS その場の勢い だったら その場の勢いの方が勝つ。
ちぃ、おぼえた。

 本のことはまた個別エントリで・・・

 先週は25年ぶりぐらいにCOMICCITYにいってたんですが、それに比べてこみトレはまったりとした雰囲気でよかったです。
 4号館は寒かったけど、開催中は凍え死ぬこともなく、分厚いコートを着て丁度良い感じだったので、体力的には快適でした・・・・・。逆にあのコート着てなかったら死んでたは!!!

 9月は4000スペース募集だそうで。ってことは、4号館5号館以外も使うってことで、快適なところがいいなぁぁぁぁぁぁ いいなぁぁぁぁぁぁぁぁ
 もしくは有料でいいから【☑4号館以外の配置を希望する】オプションを・・・。

 前回の4号館については、パンフレットのレポートに屍がいっぱい浮いたは!
今回の打ち上げは、いつものモツ鍋屋。。。とおもいきや、予約でいっぱい(でもまだ客はゼロ。。)でことわられたので、難民になってしまい、普通にチェーンの居酒屋へ。
 途中で店員さんに「お客さん、頼みすぎてるんですけど大丈夫ですか?!」と言われ・・・。
 あれ? そんなに頼んだっけ・・・? と思ってたら、
フライドポテト4人分ぐらいが先に来てて食い尽くし、
適度に腹が膨れた頃に、フライドポテトにウインナーが乗ってるデブフライドポテトが4人前、さらにフライドポテトが2人前??ぐらい来て、
だし巻き玉子2人前を頼んだ後に明太子マヨだし巻き玉子が4人前程来て、
鍋肉14人前(だっけ?)食った後に、からあげ3人前頼んで、
それをくいつくしたあとに鶏もも肉のでっかい香味焼き みたいなのが来る、という。

タブレット端末注文できる店は、何も言わずにオーダーできるので、
誰もこれは頼んでないやろ、、、と思って同じモノが何個もきてしまうというバグがあることが判明。
 意思統一しろよ!!!!! もしく注文履歴見てから注文しろよ!!!!!!!!!
コースで頼んでるならコース内容確認してから頼めよ!!!

 という、当たり前のことを思い知りました。ええ、思いました。
 まあまあ、ちゃんと完食したので結果オーライなんですが・・・・。

 コース+単品頼みすぎで会計どんなけなんや、、、と思ったけど、「あ、そんなもんやった?」で済んだ金額でした。よかったよかった……。

 次はまた半年以上先になるのか、、、次こそは新刊を酒のあてに、、、、あてに、、、、orz
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
りりあ
性別:
非公開
自己紹介:
主に海外の戦争廃墟にヒギィっていっちゃう変態です
バーコード
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) information of ”Re.set" All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]