ぼっちサークル『Re.set』の活動履歴
薄い本を作らない人には、いや、薄い本を作っていても野郎は知らんと思いますが(そして俺も知らんかった。普通に捨ててたわ)『新刊カード(赤ブー投票券)』という、指定の印刷所屋で薄い本を作ると1枚もらえるブツがありまして。
これを50枚集めると、同人イベントを開催する会社が、希望するオンリーイベントを開いてくれる、という企画があるそうな。
俺ら(あえて俺ら)的には「そんなにイベントしたかったら自分でやれば……?」なのですが。
(どう足掻いてもマイナーな俺らはどんなジャンルにいても50枚も集める人脈も人徳もサークルどころか個人ですらいないので、そんなしゃらくせーことをするぐらいなら自分で開いた方が楽、とかいう現実を突き付けちゃダメ みつを)
女性がそういう目立った(?)ことをすると、面倒くさいことになるそうで、諸々のことを考えると、「大所帯に開いて貰った方が安心・安全」とのこと(納得)。
というわけで、色んなサークルさんが自分のジャンルのオンリーイベントを開催して貰おうと、新刊を作って『新刊カード』を集めているのでございます。
お友達の木乃伊せんせぇも、その一人で。
『エリオスライジングヒーロー』というソシャゲのブラ×アキオンリーを開いて欲しくて。
7月の東京でのイベントの集合体のすぐ後に「とりあえず、来年の6月にオンリーを開くための投票があるから、なんでもええから、8月のコミックシティで本作って新刊カードよこせやコラ! さもなくば、お前の職場にお前の薄い本送りつけんぞコラ」と、脅されましてな……。
んじゃ、イベント疲れが癒えてないけど8月合わせで新刊! にするつもりだったのですが。割と良いところまでいけたけど、ちょっと厳しい……。あと1枚でイベント成立なら死ぬ気で印刷所に突っ込むけど……と、お伺いを立てたら「数枚どころの話じゃないからいいよ……」と切ない回答を頂き。
9月のこみトレに延期するかと、あっさりと諦めました(コラ
これで二週間ぐらい締切伸びた! 時間が増えたよ、やったね、たえちゃん! って思ってたら、通勤電車で寝ながら書いてて、バックスペース押したままで進捗全消去したり、自分の凡ミスのおかげで早割を逃してしまい、さらにその1日差で価格改定があって、早割、かつ、価格改定前の単価を想定して書店委託の価格を設定しており、前提が二つ吹っ飛んだので吐いた血反吐の色は深紅で……ゲロゲロ……。
と、前途多難な道を歩んで作った本は、
『童しの』本で作った「紙を挟むと半裸のしのぶが隠れて童磨だけになるクリアファイル」が素敵すぎて、サンプルとして珠世様本の表紙絵を入れてみたら、なにこれこの本、欲しいんですけどーーー?! だれかーー?! だれもおらんーーー!!
珠世様が童磨にローションプレイと産卵プレイをされて気持ちよくなったところを、無惨がフィストファックでお仕置きするエロ小説っす。(※セクロスシーンはありません)。
作った自分ですら、どこからどう突っ込んだらいいかわからない黒歴史という言葉ですら裸足で逃げだす特級呪物!
自分の凡ミスで早割締切日を過ぎてしまった影響で(?)「通常締切まで4日伸びたぞ……?」と悪いクセが発動。『なんでこんなエロを書いたのかを弁明したい……でも、まんま書いちゃうのもアレだし……』と、解説代わりの愈史郎&珠世様の短編を書き足したら、あとちょっと書いたらいつもと同じボリュームになりますやん……って目も当てられない状態に。
ああ~ページが増えると印刷代がさらに上がる……!
書店委託の申請が通って予約まで入っちゃった以上は値段も変えれず、苦肉の策で、いつもよりも1頁あたりの文字数を増やす というやり方でページ数を削りました……あほや……。
(エロ小説は文字が詰め詰めよりも広々としてる方が好きなので、読んでる側はどうでもいいけど、作ってる側からすると苦渋の決断でございましたんや!!!)
ついでに山野先生が『タブロ紙』という本文用紙が使いたいけどどんなのかわからん って言ってたのも思い出してチョイス。
もうどうあがいても予算オーバーなので、毒食ったら皿まで食わなければ! 「童磨って目が虹色だからホログラムPPでレインボー貼っちゃえ!」と悪いクセが発動。
ホログラムPPのクラックドアイスは10年ぐらい前にやったことがあって、できあがりに こんなもんかぁ……と特に感動もなかったので期待していなかったんですが(ぉぃ
レインボーは感動しましたね! カッコイイ!
と、まあ、そんなこんなで、この特級呪物は
1.「珠世様本に飢えた自分」
2.「新刊カードが欲しい木乃伊せんせぇ」
3.「タブロ紙の見本が欲しい山野先生」の
三人の需要を満たすため。
また、「あとがきだけのためにお前の本を買ったってるのに『童しの』本には、あとがきないやんけ!」という、うちの常連さんの怒りを鎮める祠としてつくりました。
あとがき3000字+童磨と珠世様萌えを語るコラム2本、ついてます。
むしろ本文の小説がおまけなのでは・・・・・・というのは、常連さんなら知ってた速報だし、そうでなくてもpixivにあげた短編にすら本文の文字数を越えるあとがきを書いちゃうところで一目瞭然なんだから、今さらだった!←
身内分×2ぐらいしか(というか、『も』ですね)刷っていないのですが「いや、その本、俺も欲しいからよこせよ!」とか「珠世様に飢えて飢えて死にそうなんです……」という奇特な方には全員行き渡る数は十分にありますので、何卒よろしくお願いします。
っていうか、これで行き渡らなかったら俺がビビる。
↓とらのあなで委託中です↓
ちなみに幻覚がおさまらなければ上弦の参と壱編も作る予定です……。
踊り子は踊らせてナンボなので、みんなは手のひらクルクルと回してりりあたんを踊らせよう!
これを50枚集めると、同人イベントを開催する会社が、希望するオンリーイベントを開いてくれる、という企画があるそうな。
俺ら(あえて俺ら)的には「そんなにイベントしたかったら自分でやれば……?」なのですが。
(どう足掻いてもマイナーな俺らはどんなジャンルにいても50枚も集める人脈も人徳もサークルどころか個人ですらいないので、そんなしゃらくせーことをするぐらいなら自分で開いた方が楽、とかいう現実を突き付けちゃダメ みつを)
女性がそういう目立った(?)ことをすると、面倒くさいことになるそうで、諸々のことを考えると、「大所帯に開いて貰った方が安心・安全」とのこと(納得)。
というわけで、色んなサークルさんが自分のジャンルのオンリーイベントを開催して貰おうと、新刊を作って『新刊カード』を集めているのでございます。
お友達の木乃伊せんせぇも、その一人で。
『エリオスライジングヒーロー』というソシャゲのブラ×アキオンリーを開いて欲しくて。
7月の東京でのイベントの集合体のすぐ後に「とりあえず、来年の6月にオンリーを開くための投票があるから、なんでもええから、8月のコミックシティで本作って新刊カードよこせやコラ! さもなくば、お前の職場にお前の薄い本送りつけんぞコラ」と、脅されましてな……。
んじゃ、イベント疲れが癒えてないけど8月合わせで新刊! にするつもりだったのですが。割と良いところまでいけたけど、ちょっと厳しい……。あと1枚でイベント成立なら死ぬ気で印刷所に突っ込むけど……と、お伺いを立てたら「数枚どころの話じゃないからいいよ……」と切ない回答を頂き。
9月のこみトレに延期するかと、あっさりと諦めました(コラ
これで二週間ぐらい締切伸びた! 時間が増えたよ、やったね、たえちゃん! って思ってたら、通勤電車で寝ながら書いてて、バックスペース押したままで進捗全消去したり、自分の凡ミスのおかげで早割を逃してしまい、さらにその1日差で価格改定があって、早割、かつ、価格改定前の単価を想定して書店委託の価格を設定しており、前提が二つ吹っ飛んだので吐いた血反吐の色は深紅で……ゲロゲロ……。
と、前途多難な道を歩んで作った本は、
『童しの』本で作った「紙を挟むと半裸のしのぶが隠れて童磨だけになるクリアファイル」が素敵すぎて、サンプルとして珠世様本の表紙絵を入れてみたら、なにこれこの本、欲しいんですけどーーー?! だれかーー?! だれもおらんーーー!!
ってなった、↑の表紙の本を作りました。童しの本新刊セットのクリアファイル、まじ最高なんですよ…(n回目)みんなたちも童磨に顎クイされよう! pic.twitter.com/GH75gIn6po
— りりあ (@R_e_set) July 15, 2022
珠世様が童磨にローションプレイと産卵プレイをされて気持ちよくなったところを、無惨がフィストファックでお仕置きするエロ小説っす。(※セクロスシーンはありません)。
作った自分ですら、どこからどう突っ込んだらいいかわからない黒歴史という言葉ですら裸足で逃げだす特級呪物!
自分の凡ミスで早割締切日を過ぎてしまった影響で(?)「通常締切まで4日伸びたぞ……?」と悪いクセが発動。『なんでこんなエロを書いたのかを弁明したい……でも、まんま書いちゃうのもアレだし……』と、解説代わりの愈史郎&珠世様の短編を書き足したら、あとちょっと書いたらいつもと同じボリュームになりますやん……って目も当てられない状態に。
ああ~ページが増えると印刷代がさらに上がる……!
書店委託の申請が通って予約まで入っちゃった以上は値段も変えれず、苦肉の策で、いつもよりも1頁あたりの文字数を増やす というやり方でページ数を削りました……あほや……。
(エロ小説は文字が詰め詰めよりも広々としてる方が好きなので、読んでる側はどうでもいいけど、作ってる側からすると苦渋の決断でございましたんや!!!)
ついでに山野先生が『タブロ紙』という本文用紙が使いたいけどどんなのかわからん って言ってたのも思い出してチョイス。
もうどうあがいても予算オーバーなので、毒食ったら皿まで食わなければ! 「童磨って目が虹色だからホログラムPPでレインボー貼っちゃえ!」と悪いクセが発動。
ホログラムPPのクラックドアイスは10年ぐらい前にやったことがあって、できあがりに こんなもんかぁ……と特に感動もなかったので期待していなかったんですが(ぉぃ
レインボーは感動しましたね! カッコイイ!
イラストの邪魔をしないのがスゴくって良いっす。イベントで飾ったときの光り方も絶妙ですね! でも単純に光って何が何やらわからないので訴求力があるかといわれると・・・・・・聞くな!レインボーpp めっちゃいいな!!!!ヒョー! pic.twitter.com/gRt0fkAEQP
— りりあ (@R_e_set) September 9, 2022
と、まあ、そんなこんなで、この特級呪物は
1.「珠世様本に飢えた自分」
2.「新刊カードが欲しい木乃伊せんせぇ」
3.「タブロ紙の見本が欲しい山野先生」の
三人の需要を満たすため。
また、「あとがきだけのためにお前の本を買ったってるのに『童しの』本には、あとがきないやんけ!」という、うちの常連さんの怒りを鎮める祠としてつくりました。
あとがき3000字+童磨と珠世様萌えを語るコラム2本、ついてます。
むしろ本文の小説がおまけなのでは・・・・・・というのは、常連さんなら知ってた速報だし、そうでなくてもpixivにあげた短編にすら本文の文字数を越えるあとがきを書いちゃうところで一目瞭然なんだから、今さらだった!←
身内分×2ぐらいしか(というか、『も』ですね)刷っていないのですが「いや、その本、俺も欲しいからよこせよ!」とか「珠世様に飢えて飢えて死にそうなんです……」という奇特な方には全員行き渡る数は十分にありますので、何卒よろしくお願いします。
っていうか、これで行き渡らなかったら俺がビビる。
↓とらのあなで委託中です↓
この特級呪物、予約打ち切りですが、実際に入荷すれば在庫復活してポチれるようになるので、ほしい!か再販きぼんぬを押しといて下さい~。元々の数が少ないのでイベント前の追納申請ができんのやー。
にしても、みんなも珠世様に飢えてるんだな! 俺もや!← https://t.co/1J7ly9hYHF pic.twitter.com/gfcJPzz2x5
— りりあ (@R_e_set) August 28, 2022
ちなみに幻覚がおさまらなければ上弦の参と壱編も作る予定です……。
踊り子は踊らせてナンボなので、みんなは手のひらクルクルと回してりりあたんを踊らせよう!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[02/26 Bogdaniuu]
[10/14 Stavkiren]
[10/04 Angeltug]
[10/03 Angeltug]
[09/25 Angeltug]
最新記事
(03/28)
(09/28)
(09/11)
(04/25)
(01/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
りりあ
性別:
非公開
自己紹介:
主に海外の戦争廃墟にヒギィっていっちゃう変態です
ブログ内検索
最古記事
(12/19)
(01/11)
(02/29)
(06/20)
(08/14)